2015年12月8日火曜日

浅炒りと深炒りカラダをより温めてくれるのは?


寒くなってくるとあったか~いお茶が
恋しくなりますね。

そんな寒い日にピッタリのほうじ茶講座を
先月開催させて頂きました。



この日ご用意したお茶は4種類。




  • 静岡の茎ほうじ茶
  • 静岡の茎ほうじ茶手炒り
  • 滋賀の赤ちゃん番茶(春摘み)
  • 滋賀の赤ちゃん番茶(春摘み)手炒り


手炒りと書いてあるお茶は私が前日に家で
焙じたものです。



ほうじ茶とは簡単に言えば
原料となる緑茶を炒ったもの。

だからそのベースとなるお茶によって
味わいも香りも全然違うんですね~。



あまり普段ほうじ茶を飲まないと
言われていたご参加者の方たちも


個性の違う4種類のお茶の香りを
楽しまれているようでした。




そして今回の講座では新たな発見が。



それは


同じほうじ茶でも浅炒りと深炒りでは
カラダの温まり方が全然違う!ということ。



どちらがよりカラダが温まるかといえば・・




断然深炒り!



 


ほうじ茶を飲むとぽわ~っと身体が温まる
あの感覚は深炒りならではなんですね~。



今までいろんなほうじ茶を飲んできたけど
焙煎度合いによってこんなにカラダに対する
作用が違うなんて気づかなかった。



やっぱり飲み比べは面白い!




そしてほうじ茶には実はもうひとつ
面白いデータがあるんです。。



・・つづく




↓↓お申込み受付中!↓↓


五感で感じるお茶講座@横浜・新羽マルナカホーム
(横浜市営地下鉄新羽駅より徒歩6分)


◆12月24日(木)10:00~11:30
  クリスマスイブの日に楽しむ

  ~中国紅茶飲み比べ~


◆1月28日(木)10:00~11:30
  冬のスペシャル講座
  カラダのめぐりをよくするお茶会
       ×気功美容ヘッドセラピー

◆2月25日(木)10:00~11:30
  あなたも今日から腸美人!
  プアール茶で腸内環境を整えよう 



お問い合わせ・お申し込みはこちら


2015年12月5日土曜日

2016年は大好評だったあの講座からスタート!





今年のカレンダーもあと1枚。
そろそろ新しい年のカレンダーも
気になるところですね。


皆さんはお家のカレンダーって
買う派ですか?それとももらう派?



我が家は頂いたもので済ませたり
気に入ったものを買ってきたりといろいろ。




最近気になっているのは
自分で作れるカレンダーキット!


好きな写真を使って自分だけの
オリジナルカレンダーが
おうちのプリンターで作れちゃうんです。



旅の思い出の写真を使ってもいいし

お子さんの一年の成長記録をまとめて
新年におじいちゃんおばあちゃんに
プレゼントなんていうのも素敵ですね~。




写真を選んでしまえば結構簡単に
作れるみたいなので

興味のある方は是非トライしてみてくださいね。




そしてyuttari x ochajikanの講座も
来年1月&2月のスケジュールが決まりました。






2016年1月&2月のテーマは
カラダのめぐりをよくする!


ヘッドセラピーつきのお茶会や
腸内環境を整えるお茶講座も登場。


寒い冬からしっかり身体を整えて
健やかに春を過ごすための準備をして
いきましょう。



◆1月28日(木)10:00~11:30
  冬のスペシャル講座
  カラダのめぐりをよくするお茶会
                ×気功美容ヘッドセラピー

     前回も大好評だった10分お試し
     気功美容整体体験ができるお茶会が再登場!
     今回は美容にもいい中国茶の「八宝茶」で
     ビューティーチャージした後に気の力で
     ゆる~りほぐれるヘッドセラピーをご体験
     いただけます。



◆2月25日(木)10:00~11:30
  あなたも今日から腸美人!
  プアール茶で腸内環境を整えよう

  腸内環境を整えてくれるプアール茶は
  ダイエットだけじゃなく冷えの解消や
  免疫力UPにも貢献してくれます。
  腸をキレイにすればお肌もキレイになる!
  ダイエットのためだけじゃないプアール茶の
  楽しみ方を学びましょう。


【場 所】  マルナカホームショールーム
      (横浜市営地下鉄ブルーライン
            新羽駅より徒歩6分)

【講座代】 1月 3500円  (お茶・お菓子・整体体験代込)

               2月 3000円 (お茶・お菓子代込)
            
【定 員】   4名さま

  

お問い合わせ・お申し込みはHPまで





↓↓こちらもどうぞ↓↓


五感で感じるお茶講座@横浜・新羽マルナカホーム
(横浜市営地下鉄新羽駅より徒歩6分)


◆12月24日(木)10:00~11:30
  クリスマスイブの日に楽しむ

  ~中国紅茶飲み比べ~ 




2015年12月4日金曜日

冬こそ真価を発揮する?「おうちde整体教室」お申込み受付中!




yuttari x ochajikanでもご紹介している
気功を取り入れた整体教室 
おうち整体教室

おうちde整体教室
名前が変更になりました。



もともとおうち整体教室とは
一家に一人おうちセラピスト
というキャッチフレーズの通り



風邪や熱、肩こり、頭痛など
おうちでのちょっとした体調不良に対して
ご家庭でケアできるマッサージを学べる
教室なのですが


名前を聞いただけでは何をするのか
わかりにくいというお問い合わせが多く
今回の名称変更となったそうです。



個人的にはおうちde整体
冬こそ真価を発揮する!
思っています。



なぜなら冬は
寒さで身体がこわばるせいで
頭痛や肩こりが起こりやすくなったり


さらにそういう身体でずっと
過ごしていることで

風邪をひいたり熱を出しやすく
なるから。






そんなときおうちde整体
知っていると


お薬に頼らずとも心地よく
その症状が通過していくサポートを
おうちでできるようになるので


カラダだけじゃなくココロも楽になるんです。



以前もこんな記事を書きました。
知っているのと知らないのでは大違い




寒い冬こそ早めのケア。



たった5回学ぶだけでこの冬が
断然過ごしやすくなるおうちde整体


あなたも今すぐ始めてみませんか?
 

ただいま横浜エリア出張教室受付中。
(お一人さまからお申込みいただけます)



<おうちde整体教室(全5回)>


☆ 気の出し方・心と身体を整える呼吸法・
  気の強化

☆ 風邪・咳・熱・鼻水・鼻づまり・夜泣き・
  肩こり・目のつかれ・しゃっくり・頭痛
  などに対応する施術を学びます。

☆ 時間 2.5時間/回

☆ 講座代 38,000円(教材費含む)


注:)お金をとる営利目的の施術はできません


おうちde整体教室HP

お問い合わせ・お申込みはこちら




↓↓こちらもどうぞ↓↓


五感で感じるお茶講座@横浜・新羽マルナカホーム
(横浜市営地下鉄新羽駅より徒歩6分)


◆12月24日(木)10:00~11:30
  クリスマスイブの日に楽しむ

  ~中国紅茶飲み比べ~





2015年12月3日木曜日

【お申込み受付中】12/24(木)クリスマスイブの日に楽しむ~中国紅茶飲み比べ~@横浜・新羽マルナカホーム






あっという間に12月。

クリスマスイルミネーションが
楽しみな季節になりましたね~。


大がかりなイルミネーションを目指して
見に行くのもいいけれど

思いがけず目にするイルミネーションも
心が和んでほっとしますね。




そしてyuttari x ochajikanの講座も
今年はあと一回を残すのみ。





今月は12/24に開催ということで
ちょっとだけクリスマス気分。
中国紅茶の飲み比べをやります。



今年一年頑張ってきた自分にご褒美!

 
暖炉もある素敵なプチ別荘のような
住宅展示場ショールームで

優雅にクリスマスティータイム
ご一緒に楽しみませんか?



はじめてさんも
お久しぶりの方も大歓迎。

お待ちしております。



【五感で感じるお茶講座@横浜・新羽マルナカホーム】


◆ 12月24日(木)10:00~11:30
    クリスマスイブの日に楽しむ
  ~中国紅茶飲み比べ~

  奥深き中国紅茶の世界。
  なかなか手に入りにくい珍しい中国紅茶とともに
  今年はひと味違った大人のクリスマスイブを
  ご一緒に過ごしてみませんか?


【場 所】  マルナカホームショールーム
      (横浜市営地下鉄ブルーライン
            新羽駅より徒歩6分)

【講座代】  3000円(お茶・お菓子代込)
            
【定 員】   4名さま

  

お問い合わせ・お申し込みはこちらまで


2016年の講座はこちらでチェック!




2015年11月23日月曜日

互いに感謝し合う日


今日は勤労感謝の日


小さい頃は働くお父さんに感謝する日と
思っていましたが


本来の意味は


勤労をたっとび、生産を祝い
国民互いに感謝し合う日


なんだそう。



その勤労感謝の日ももともとは


戦前に五穀の収穫を神に感謝する
新嘗祭(にいなめさい)が執り行われる
祭礼の日(祝日)であったのが



戦後に勤労感謝の日として
国民の休日になったんだそうですよ。


今まで知りませんでした。





写真は伊勢神宮の御神田。
もう今頃は感謝とともに
収穫されているのでしょうね。



働いてくれる人のおかげで
世の中が回る。

自然の恵みのおかげで
作物が収穫できる


ありがたいですね。



そして今週26日木曜日は
身体を温めるほうじ茶講座。





冷えにも風邪予防にもいいほうじ茶。


いつも働いてくれる身体に感謝して
温かいご褒美あげませんか?



お席まだありますよ!




 【お申込み受付中!】

五感で感じるお茶講座@横浜・新羽マルナカホーム
(横浜市営地下鉄新羽駅より徒歩6分)


◆11月26日(木)10:00~11:30
 今日からあなたもほうじ茶マスター♪
 ~あなたの知らないほうじ茶の世界~

◆12月24日(木)10:00~11:30
 クリスマスイブの日に楽しむ
 ~中国紅茶飲み比べ~

 
お問い合わせ・お申し込みはこちら
 


↓こちらもどうぞ↓

◆12月24日(木)10:00~11:30
 クリスマスイブの日に楽しむ
 ~中国紅茶飲み比べ~



2015年11月20日金曜日

日本初上陸!貢茶

今年の9月に日本に初上陸したばかりの
台湾ティー専門店貢茶
行ってまいりました~。




台湾発祥のこちらのお店は
中国、韓国、東南アジア、オセアニア、北米など
世界18か国で約1100店舗も展開している
超有名店なのです。





そんなお店が日本の初出店に選んだのは
東京原宿・表参道。


このエリアは最近台湾スイーツ系のお店も
続々とオープンしていますね。




このお店の最大の特徴は
自分好みにオーダーできること。


1. ベースのお茶を選ぶ

2. 甘さを選ぶ

3. 氷の量を選ぶ

4. トッピングを選ぶ


あっあと、HOTかICEも選べましたね。
(メニュー画像お借りしました<m(__)m>)






私はこの日は
ハニーミルクティーー+パール(タピオカ)を
チョイス。


ハニー入りだから甘さはゼロで!と
オーダーしたら


店員さんから
「甘さがまったくなくなりますがよろしいですか?」って。



えっ?ハニー入りなのに甘くないってどういうこと??
って思いましたが。。


アドバイスにしたがって
甘さはちょい甘のLessに変更してもらいました。


で、出来上がったドリンクがこちら。





そうそう、これこれ。懐かしい~!


下に沈んでいるのがブラックタピオカで
お茶を飲みつつこのタピオカを
専用のストローで吸って食べます。


しかもタピオカは結構大きいので
お腹がいっぱいな状態で行くと
全然食べきれない。


なので私はSサイズにしました。
(これが大正解♪)



ちなみに一緒に行った友人は
同じようなオーダーでHOTにしてましたが
冷めるまではタピオカが全然吸えないと
言っていましたね^_^;



貢茶は東京・原宿店表参道店は
東京メトロ明治神宮駅より徒歩3分。
http://www.gongcha.co.jp/


12月はクリスマスイルミネーションもあるので
デートにもオススメですよ~。


あ~台湾行きたい!!




↓いよいよ来週ほうじ茶講座開催!!↓

 【お申込み受付中!】

五感で感じるお茶講座@横浜・新羽マルナカホーム
(横浜市営地下鉄新羽駅より徒歩6分)


◆11月26日(木)10:00~11:30
 今日からあなたもほうじ茶マスター♪
 ~あなたの知らないほうじ茶の世界~

◆12月24日(木)10:00~11:30
 クリスマスイブの日に楽しむ
 ~中国紅茶飲み比べ~

 
お問い合わせ・お申し込みはこちら



2015年11月18日水曜日

この香りを体験しないなんてもったいない!


はぁ~。。いい香り♡


ただいま来週のほうじ茶講座に向けて
ほうじ茶づくりの実験中。


おかげで家の中は香ばしくて甘い香りで
いっぱいです♪




お茶屋さんではよくこんな機械を使って
ほうじ茶を作っていますが





こんな機械がなくてもほうじ茶って
お家で簡単に作れちゃうんですよ。



お茶を飲む前に自分の好みに合わせて
焙じるなんてちょっと通っぽい?


しかも市販のほうじ茶より
美味しくできちゃうかも?



ブログでは残念ながらこの香りは
お届けできないので


是非 
来週11/26(木)10:00に
横浜・新羽マルナカホームまで
体験しに来てください。



お席2席ほど空いてます。



【五感で感じるお茶講座@横浜・新羽マルナカホーム】


◆11月26日(木)10:00~11:30
今日からあなたのほうじ茶マスター♪
~あなたの知らないほうじ茶の世界~

あなたのイメージするほうじ茶は何色?
浅炒りや深炒り、形が様々なほうじ茶の世界を体験して
あなたもほうじ茶マスターになっちゃいましょう。



【場 所】  マルナカホームショールーム
      (横浜市営地下鉄ブルーライン
            新羽駅より徒歩6分)

【講座代】  3000円(お茶・お菓子代込)
            
【定 員】   4名さま


お問い合わせ・お申し込みはこちらまで




↓こちらもどうぞ↓

◆12月24日(木)10:00~11:30
 クリスマスイブの日に楽しむ
 ~中国紅茶飲み比べ~