2015年10月30日金曜日

参加したその日から美味しいお茶がいれられるようになる??


先日のチーズケーキと楽しむ日本茶講座に
初めてご参加くださった方が

ブログで当日の様子をご紹介くださいました。
 



ご紹介くださったのは
横浜で自宅サロンをされている
セラピストのトコさん


癒しの隠れ家サロンぱお
http://ameblo.jp/pawocci/entry-12087661613.html


おうち整体教室の先生でもあるトコさんは
ご自宅のサロン以外にも


三軒茶屋にある松井式気功整体サロン
ピノクラブでも大活躍されている
頼れるセラピストさん。



こういったテイスティング会に参加するのは
ほぼ初めてとのことで
違いがわかるか心配されていたようですが

やっていくうちにどんどん
面白くなってきたみたいで

日本茶とチーズケーキのマリアージュを
存分に楽しんでくださいました。





そしてお家に帰ってからは
早速ご家族のためにお茶淹れ実践!


ご家族からも 
美味しい~♡
喜びの声が聞けたそうですよ。



お茶はちょっとしたコツを知るだけで
グンと美味しく入るようになりますからね。


お家で美味しいお茶が
淹れられるようになれれば
ご家族にも喜ばれ一石二鳥なのです。


トコさんは次回のほうじ茶講座
ご参加くださるとのこと。


次回もお会いできるのを楽しみにしていますね。



一回ご参加いただくだけでも
美味しいお茶がいれられるようになっちゃう
yuttari x ochajikanの講座は


11月はほうじ茶がテーマ。

 
コツを知るか知らないかで大違い!


寒い時期にピッタリのほうじ茶を
あなたも美味しく淹れてみませんか?




【五感で感じるお茶講座@横浜・新羽マルナカホーム】


◆11月26日(木)10:00~11:30
今日からあなたのほうじ茶マスター♪
~あなたの知らないほうじ茶の世界~

あなたのイメージするほうじ茶は何色?
浅炒りや深炒り、形が様々なほうじ茶の世界を体験して
あなたもほうじ茶マスターになっちゃいましょう。


【場 所】  マルナカホームショールーム
      (横浜市営地下鉄ブルーライン
            新羽駅より徒歩6分)

【講座代】  3000円(お茶・お菓子代込)
            
【定 員】   4名さま



お問い合わせ・お申し込みはこちらまで


皆さまのご参加お待ちしております。




↓こちらの講座もオススメ↓

◆12月24日(木)10:00~11:30
 クリスマスイブの日に楽しむ
 ~中国紅茶飲み比べ~




2015年10月28日水曜日

だからお茶はやめられない




毎月楽しみにしている
中国茶会。


いつもは淹れていただいたお茶を
飲んで楽しむばかりだったのですが


最近は淹れる側になって
勉強させてもらっています。



お茶という飲み物は不思議なもので
どんなに同じ温度、同じタイミングで
淹れたと思っても


絶対に同じ味にはならない。




それはなぜかといえば・・



湯のあて方だったり
微妙な筋肉の動きだったり



ほんのちょっとのことで
大きな差が出るから。




もっといえば・・


その人の持っている
お茶に表れるから。




リラックスして淹れたお茶は
優しい味に。


緊張して淹れたお茶は
ちょっと固い味に。



茶葉と湯と急須の小さな世界だけど
その表現力は無限大。




何回飲んでも何回淹れても
飽きることのない奥の深~い世界。



これだからお茶はやめられない♡




 【お申込み受付中!】

五感で感じるお茶講座@横浜・新羽マルナカホーム
(横浜市営地下鉄新羽駅より徒歩6分)


◆11月26日(木)10:00~11:30
 今日からあなたもほうじ茶マスター♪
 ~あなたの知らないほうじ茶の世界~

◆12月24日(木)10:00~11:30
 クリスマスイブの日に楽しむ
 ~中国紅茶飲み比べ~

 
お問い合わせ・お申し込みはこちら
 




2015年10月27日火曜日

うさぎは月にいる?


昨夜は十三夜。
そして今日は満月。


昨日のお月さまも綺麗でしたが
今日のお月さまも輝いていて綺麗ですね~。



こちらは前回自宅のベランダから撮影した
スーパームーン。





美しいお月さまは見ていると本当に
うっとりしてしまいます。



月といえば日本では
うさぎが餅つきしている姿が
連想されますが


海外では
カニやロバ、ワニ
ほえているライオン
バケツを運ぶ女性など

国によって連想するものが違うんですね。



同じ月を見ているのに
イメージするものがまったく違う。

そんなところもお月さまの魅力かも
しれませんね。




↓温かいお茶でほっこりしませんか?↓

 【お申込み受付中!】

五感で感じるお茶講座@横浜・新羽マルナカホーム
(横浜市営地下鉄新羽駅より徒歩6分)


◆11月26日(木)10:00~11:30
 今日からあなたもほうじ茶マスター♪
 ~あなたの知らないほうじ茶の世界~

◆12月24日(木)10:00~11:30
 クリスマスイブの日に楽しむ
 ~中国紅茶飲み比べ~

 
お問い合わせ・お申し込みはこちら





2015年10月26日月曜日

タダで楽しめる東銀座のおすすめスポット


昨日は新しくなってから初めての歌舞伎座へ!


ではなく・・



歌舞伎座の地下に行ってきました♪



新しくなった歌舞伎座の地下は
お土産屋さんがたくさん入っていて
歌舞伎座限定のお菓子がたくさん
売ってるんです。




せっかく来たしちょっとお土産でもと
購入したのがこちら





歌舞伎座限定どら焼き。
しっかり隈取の焼き印が入ってます。



そしてもうひとつ外せなかったのがこちら




ザ・定番
歌舞伎座限定バージョン歌舞伎揚。
こちらも隈取がたくさん!



それにしてもやっぱり人気なのか
他のお店でも隈取率高かった~。



この日は見かけませんでしたが
最近はこんなフェイスパックも売ってるそう。


美容にもいいし楽しいしで
友達同士のプレゼントにもいいかも(^^)




見ているだけでも楽しい
歌舞伎座のお土産売り場は
地下鉄日比谷線「東銀座」駅直結。


誰でも入れますので
時間つぶしにもオススメですよ~。




 【お申込み受付中!】

五感で感じるお茶講座@横浜・新羽マルナカホーム
(横浜市営地下鉄新羽駅より徒歩6分)


◆11月26日(木)10:00~11:30
 今日からあなたもほうじ茶マスター♪
 ~あなたの知らないほうじ茶の世界~

◆12月24日(木)10:00~11:30
 クリスマスイブの日に楽しむ
 ~中国紅茶飲み比べ~

 
お問い合わせ・お申し込みはこちら







2015年10月24日土曜日

11/26(木)~あなたの知らないほうじ茶の世界~@横浜・新羽マルナカホームお申込み受付中!




朝晩めっきり涼しくなってきましたね~。
そして暦の上では土用に入りました。


立冬(11/8)まで続くこの期間は
秋から冬への準備期間。


気候の変化も激しいこの時期に
無理せずしっかり体調を整えておくと
冬も快適に過ごせるんですよ。



yuttari×ochajikanの講座でも
これからはだんだん
茶色いお茶の登場回数が増えてきます。



それはなぜなら・・



茶色いお茶は身体が温まるから!




お茶は発酵度が高かったり
焙じてあるお茶の方が
身体を温める作用が強くなるんですね。




なのでもし今あなたが
冷え性でお悩みだとしたら

普段の生活にほうじ茶をとりいれてみると
いいかもしれません。



でもどのほうじ茶を選んだらいいかわからない・・
美味しいほうじ茶のいれ方を知りたいという方は
是非11/26(木)横浜・新羽で開催のほうじ茶講座へ。


飲むそばから身体がぽかぽかしてくる体験
できますよ。



【五感で感じるお茶講座@横浜・新羽マルナカホーム】


◆11月26日(木)10:00~11:30
今日からあなたのほうじ茶マスター♪
~あなたの知らないほうじ茶の世界~

あなたのイメージするほうじ茶は何色?
浅炒りや深炒り、形が様々なほうじ茶の世界を体験して
あなたもほうじ茶マスターになっちゃいましょう。



【場 所】  マルナカホームショールーム
      (横浜市営地下鉄ブルーライン
            新羽駅より徒歩6分)

【講座代】  3000円(お茶・お菓子代込)
            
【定 員】   4名さま



お問い合わせ・お申し込みはこちらまで


皆さまのご参加お待ちしております。




↓こちらの講座もオススメ↓

◆12月24日(木)10:00~11:30
 クリスマスイブの日に楽しむ
 ~中国紅茶飲み比べ~


2015年10月23日金曜日

五感をフルに活かすって楽しいんです♪


昨日は「チーズケーキと楽しむ日本茶」を
開催させていただきました。


初めての方もいらっしゃったので
まずは日本茶の簡単な種類について
お話させていただいたあとは

さっそく日本茶とチーズケーキの
テイスティングスタート!






今回ご用意させていただいたチーズケーキは3種類。

中目黒にあるチーズケーキ専門店ヨハンさんの
ケーキの中からタイプの違う

・ ナチュラル
・ サワーソフト
・ ブルーベリー

をチョイス。


こちらのチーズケーキは
無着色・無香料・無水・保存料を一切使用しておらず
身体にもやさしくとっても美味しいのです♪



そして一緒に合わせたお茶は

・ 普通蒸し茶
・ 釜炒り茶
・ 三年番茶


の3種類





日本茶3×チーズケーキ×3ということで
合わせて9種類のマリアージュを
一気に試せる機会ってなかなかない!
 

なのでテイスティングは
ワイワイにぎやかな雰囲気に
なるかしら?と思っていたのですが


こちらの予想に反して皆さま


かなり真剣に取り組んでくださいました(^^)



途中ご感想を伺ってみると


このお茶とこのケーキの組み合わせだと
相手を邪魔しない・・
とか


このお茶との組み合わせだと
ケーキの複雑さが増す・・


なんていうお声が聞けたりして


どちらか一方だと感じることができない
味のコラボをしっかりと楽しんでいただけたようで
ひと安心。


そして意外にも?全然合わなかったという
組み合わせもなかったようなので
今回のマリアージュ大作戦は成功かな?


ご参加いただいた皆さま
ありがとうございました。




次回は11/26(木)10:00~
ほうじ茶講座をやります。


すでに2名様よりお申込みいただいておりますので
ご参加希望の方はお早めにお問い合わせくださいね。




五感で感じるお茶講座@横浜・新羽マルナカホーム
(横浜市営地下鉄新羽駅より徒歩6分)


◆11月26日(木)10:00~11:30
 今日からあなたもほうじ茶マスター♪
 ~あなたの知らないほうじ茶の世界~

◆12月24日(木)10:00~11:30
 クリスマスイブの日に楽しむ
 ~中国紅茶飲み比べ~

 
お問い合わせ・お申し込みはこちら




2015年10月21日水曜日

バリのおまんじゅう?


バリより持ち帰ったお土産
ちょっとずつ皆さまにおすそ分けさせていただいております。


昨日持っていったのは

KACANG HITAMと
KACANG HIJAUというお菓子。






バリではポピュラーなお菓子で

手前のHITAMが黒豆あんこいり
奥のHIJAUが緑豆あんこいり


食べた方からは
お饅頭みたいで美味しい♡と
好評でした。



私も早く食べたい!!



でもその前に今日はこれから明日の講座用の
チーズケーキを買いに行ってきます!




↓明日開催。お申込みまだ間に合いますよ~ ↓



【五感で感じるお茶講座@横浜・新羽マルナカホーム】


◆ 10月22日(木)10:00~11:30
    チーズケーキと楽しむ日本茶
    意外とハマる日本茶とチーズケーキのマリアージュ。
    合わせ方・楽しみ方のコツなどもお伝えいたします。
    おもてなしの幅を広げたいという方にもオススメです。


【場 所】  マルナカホームショールーム
      (横浜市営地下鉄ブルーライン
             新羽駅より徒歩6分)

【講座代】  3000円(お茶・お菓子代込)

            
【定 員】   4名さま



お問い合わせ・お申し込みはこちら